本日は江南市スポーツセンターに向かいました。江南市の女性会の皆さんはとても活発で、令和4年3月に『第3次こうなん男女共同参画プラン』が策定され、そのプランについての学習会を開催されたそうです。その後、国や愛知県のプランについても学習したいと『男女共同参画セミナー』を開催し、その講師としてお声をかけて頂きました。
男女共同参画室からいただいた「あいち男女共同参画プラン2025~全ての人が障害輝く、多様性に富んだ社会を目指して~」の概要についての資料を準備し、私は「男女共同参画社会の将来像」と題し、レジメを用意して臨みました。『①日本の男女共同参画の現状 ②海外の男女共同参画の現状 ③女性局東海ブロック会議にて ④望ましい男女共同参画社会の姿』について講演しました。
講演後、質問時間を設けたところ、活発な意見が出されました。特に「クオータ制」について、皆様の関心度が高く、なんとか地方議会に取り入れることができないかと声が寄せられました。公職選挙法を変えないとだめですし、まだまだ時間がかかりますが、候補者の割合を増やすことは目標を設定し進めることができます。まず1歩ずつ確実に女性の割合を増やす努力をすることをお話しました。